機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

18

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ

Organizing : konifar

Hashtag :#kyash_meetup
Registration info

オンライン参加枠

Free

FCFS
229/240

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

イベントアンケートにご協力ください!
https://forms.gle/S7H62aEXzLMG9jPC7

配信について

概要

Kyashは2022年3月に49億円の資金調達を実施し、累積資金調達額は128億円となりました。さらなる事業の加速を見据え、採用にも力を入れています。

今回のMeetupのテーマは「Kyash Serversideのシステム構成とアーキテクチャ」です。
Microservicesの運用やKyash特有の開発事情、アーキテクチャの変遷などについて、サーバーサイドエンジニアメンバーが話します。

こんな方にオススメ

  • Kyashのプロダクトやエンジニア、チームの雰囲気に興味がある方
  • 他社のサーバーサイドの実態を詳しく知りたい方

タイムライン

19:00〜 21:00 を予定しています。
途中参加・退出していただいても大丈夫です。お気軽にご参加ください。

時間 内容 登壇者
19:00 - 19:05 ご挨拶・会社説明 こにふぁー
19:10 - 19:25 Kyashのマイクロサービスアーキテクチャ おもたに
19:25 - 19:40 入出金ドメインの苦労話と解決へのアプローチ おくむら
19:40 - 19:55 Kyash法人送金サービスにおけるトランザクション管理 えじま
20:00 - 20:45 パネルディスカッション こにふぁー (モデレータ),
まつうら, おおうち, くろいわ
20:50 - 21:00 挨拶・アンケートのおねがい こにふぁー
  • 進行状況により時間は前後する可能性があります。
  • 質問は適宜テキストで受け付け、発表後に返答させていただきます。

発表者

面谷 康平 (おもたに)「Kyashのマイクロサービスアーキテクチャ」

2020年2月入社。Kyashのサーバーサイドを広く触ってます。
どういう風にお金を使ったか見えるカテゴリー機能、複数人で口座をシェアできる共有口座機能、Kyash経由でECサイトでお買い物するとポイントが貰えるKyashリワード機能などを作ってきました!

Twitter: https://twitter.com/k_omotani
Blog: https://komotani.hateblo.jp/

KyashのMicroservicesの全体像について話します。
Kyashのサーバーサイドのイケてるところ/これからイケてるようにするところを赤裸々に語っていきます!

◯ 以下が気になる方にオススメ
・決済システムを含めたMicroServiceArchitecuteに興味のある方
・Kyashがどんな構成かを全体的に知りたい方

奥村 優哉 (おくむら)「入出金ドメインの苦労話と解決へのアプローチ」

KyashではBackend Engineerをやっています。
銀行などの各種提携先との入金/出金関連の業務を中心に担当してきました。
レイヤひくめの実装や暗号技術に興味があり、少ない可処分時間がしのぎを削っています。

Twitter: https://twitter.com/convto
Blog: https://convto.hatenablog.com/

入出金関連の開発というのは、当然外部提携先との情報のやり取りが発生します。
現在Kyashには様々な提携先がいますが、それぞれが一筋縄ではいかなかったものばかりです。

提携先側からの強い仕様上の制約だったり、残高管理ならではの外部との整合性担保の考慮事項などの困難な部分について紹介し、それに対してどのようなアプローチをとったか話せればと思います。

細かい銀行接続あるあるについても一部触れるので、似たような仕事をしたことある方もぜひ聞いてみてください!

◯ 以下が気になる方にオススメ
・銀行接続などの開発の温度感が知りたい方
・外部提携先との整合性の担保の仕組みが気になる方
・泥臭い話が好きな方

江島 学 (えじま)「Kyash法人送金サービスにおけるトランザクション管理」

2020年9月入社。Backend Engineerをやってます。
不正検知/AML関連 -> Payment関連(VISA / QUICPay)を担当してきました。
印象に残ってる開発はKyash法人送金サービスの開発です。

モノリスの場合は単純そうに見えるトランザクションをマイクロサービスで実装しようとしたときどういう問題が発生するか、またどうやってそれを解決したかを話したいと思います。

◯ 以下が気になる方にオススメ
・マイクロサービス環境でのデータ整合性担保について

パネル登壇者

Kyashのサーバーサイドエンジニアと、アーキテクチャの変遷と苦しみ、その中で一歩ずつできてきていることや今後やっていきたいことなどを話します。

◯ 以下が気になる方にオススメ
・生々しい話を聞きたい方
・泥臭い話が好きな方

小西 裕介 (こにふぁー) (モデレータ)

2017年12月入社。Androidアプリ開発が得意です。
印象に残ってる開発は「リアルカードのリリース」です。初めてコンビニで決済できた時は感動しました。

Twitter: https://twitter.com/konifar
Blog: https://konifar.hatenablog.com

松浦 優彦 (まつうら)

Backend全体のEngineering Managerをやっています。

大内 康平 (おおうち)

KyashでBackend Engineerをしています。
主にお金まわりのシステムを見ることが多いです。
1児のパパでもあるので、Engineer業とパパ業の両立に日々勤しんでます。

Twitter: https://twitter.com/uncle__ko
Blog: https://unless.hatenablog.jp/

黒岩 宙斗 (くろいわ)

2020年5月入社。CREをしています。主に管理画面の開発をすることが多いですが、最近では不正対策関連の開発が増えてます。実は決済周りの改修も結構していたりします。

今回は参加できないけど興味はあるという方へ

Kyashのことを知っていただけるようチーム全員で発信に取り組んでいます。
ぜひTwitterアカウントやブログを覗いてみてください。

カジュアル面談もやっていますので、お気軽にお申し込みください!
https://meety.net/articles/t2--6ll_3otlwtfu

行動規範

Kyash Meetupを楽しんでいただくために、Kyashのメンバーを含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://github.com/Kyash/meetup/blob/master/Code-of-Conduct.md

発表者

Feed

jemiam

jemiamさんが資料をアップしました。

04/18/2022 17:31

convto

convtoさんが資料をアップしました。

04/18/2022 17:29

k-omotani

k-omotaniさんが資料をアップしました。

04/18/2022 17:27

konifar

konifar published Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ.

04/08/2022 15:14

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ を公開しました!

Group

Kyash

Number of events 18

Members 731

Ended

2022/04/18(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/04/08(Fri) 00:00 〜
2022/04/18(Mon) 20:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(229)

renoinn

renoinn

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャに参加を申し込みました!

ksoma

ksoma

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ に参加を申し込みました!

Yu Kawanami

Yu Kawanami

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャに参加を申し込みました!

j416dy

j416dy

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ に参加を申し込みました!

kashee337

kashee337

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ に参加を申し込みました!

78ooooooooooooo

78ooooooooooooo

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ に参加を申し込みました!

suzushin54

suzushin54

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ に参加を申し込みました!

kichion

kichion

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャに参加を申し込みました!

niboshi

niboshi

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャに参加を申し込みました!

ysomtok

ysomtok

Kyash TechTalk #2 - Serversideのシステム構成とアーキテクチャ に参加を申し込みました!

Attendees (229)

Canceled (6)